
ぎゅううう。
まだまだコタツは出しませんよー。出しませんったら出しませんよー。去年出したのは、ええと……10月の17日くらいかー。しかも「不本意ながら」とか書いてるから、もう少しは頑張れるんだな。よし、11月になるまで我慢だ!
私「コタツ11月まで出さないって言ったらどうする?」
夫「えΣ(゚д゚lll)」
私「それは本気でダメだという意味?」
夫「ダメ」
私「ホントに?」
夫「ダメ」
私「どうしても」
夫「イヤ」
分かった。コタツは来月出そう。だがしかし、ファンヒーターは徹底的に節制……いや、それじゃ猫に悪いのでダメなんだよね。特にクマが膀胱炎持ちなので、そんな人間の我慢大会に付き合わせるわけにはいかないの。ああ今年は厳冬じゃないといいんだけどなぁ。どうなんだろ。
コタツといえば、画像フォルダをゴソゴソ漁っていたら夏に撮ったものが出てきましてね。

なんとも見辛いアングルで申し訳ないですが、ふとコタツの裏側を見たらヒーターのカバーが猫毛まみれだったと。コタツ布団や敷物は洗っても、こういう部分うっかり忘れちゃうってのが、なんとも自分らしいなぁというか。いやほのぼのしてるんじゃなくて呆れてるんですよ。

カバー外して掃除してみようかとも思いましたが、下手な事して壊すのもアレなので。コロコロでひたすらコロコロ。

まぁうん、オッケー。とりあえずオッケー。しかし秋分も過ぎた事だし、冬の事考えないといけないんだなぁ。はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。夏も嫌だけど、この家だと冬の方がもっと嫌だなぁ。
ところで引き出しユニットは頑張ってネジをどうにかしている最中です。

これね、うっかり逆側からネジ締めちゃったら戻らなくなっちゃったの。引っ張って回してもダメ。力任せに作業するとレールもダメにしそうだから、下手に引っ張れないというのもあるのよね……。

それで、地道に削っているところ。よく映画などで牢屋の壁とか鉄格子かゴリゴリ削るシーンがあるけど、こんな感じなんだろうなぁと思いました。すごく地道。すっごく気が遠くなる。外れなくてもいいからとりあえずネジ頭がレールと干渉しなくなる程度にどうにか出来ればいいんだけど。まぁ明日も地道に頑張って削ります。ゴリゴリゴリゴリ。
●メモブログ
picomemoあります●
●(一応)ランキング参加中です●

読んでくれてありがとうm(_ _)m