こんばんは、ピコです。
「尻に火がついた~♪」と踊ってました。(卒業シーズン前は内職地獄)
私…この内職地獄が終わったら…
ええと、何をしよう。
急に振られても答えられません。
あ、レンゲが欲しいです。それか木製のスプーン。ていうか木製のレンゲ。
ちなみに時計は
あれ以来何故か正常に動いてます。新しいの買う事を示唆したからか。そんな馬鹿な。(原因が電池の接触不良だったらスッキリするけど、違うのよね…)
あとな何だろうなぁ。うーん、今のところ思い付かないや。
というかね内職してても襖の事ばっかり考えてるのよね。いや何でって、冬は寒いから当然襖はぴっちり閉めるじゃないですか。まぁ建付けが悪いせいかぴっちり閉まらないんですけれども。それはさておき、猫は自由に出入りしたいけれど当然自力で襖を開けられるわけなんかありませんよね。そうすると人間に訴えるしかないわけですよ。
でもね…
猫が「あけろー」と言うから開けて出す。
すぐさま襖の向こう側で「いれろー」騒ぐ。
(イラッとしつつも)入れて閉める。
また「あけろー」と騒ぐ。開ける。出す。
騒ぐ。入れる。閉める。騒ぐ開ける出す閉める騒ぐ開ける入れ……
あああああっ!!(泣)
だって無視するとガリガリするんだもん。襖ボロボロになるんだもん。ああいっそキャットドア付けたい。しかし襖用…高い。だったら自作する? 襖破る? 破っちゃう? どーする? みたいな感じで悶々としてます。しかしやるならその前に襖張り替えろって話になるよなぁ。
あ、でも張り替えてからキャットドア(という名前の穴)作っても気に入ってくれなかったら悲しいので、試しにやるならボロボロな状態の今だよなぁ…やる? やっちゃう?
最大の問題は穴開けた後にどう穴を塞ぐかなんだけど…ミニ暖簾作るのが一番楽かなぁ。でも出来れば極力隙間風を抑える素材がいいなぁ。何だろう、うーん。というか暖簾なんか引っ張られてボロボロにされる予感しかしないけど。
…とりあえず、やってみようかなぁ。
内職終わって復帰第一弾は襖になるかもしれません。
ああでもどうしよう、豪快に失敗したら強制的に襖張り替えコースになってしまう…!(それは困る)

猫は相変わらず呑気に転がってます。
私も一緒に転がりたい。うう。
●ランキング参加中です●

最後までお読みくださり、ありがとうございました <(_ _)>